調査・研究活動Top琵琶湖湖底の低酸素化に 関連した調査活動 琵琶湖調査2010琵琶湖調査2007水上バイクが琵琶湖の環境 に与える影響調査 水上バイク調査柳が崎地区定点調査◇第2期 2006年度 ◇第1期 2005年度 継続調査 ・2011年度 水辺調査 ・2010年度 水辺調査 ・2009年度 水辺調査 ・2008年度 状況視察 琵琶湖全域の水質と底質の 一斉調査 20年目の琵琶湖調査○採水、採泥の様子○調査風景 柳が崎浄水場取水塔 |
調査・研究活動のページ 水上バイク調査水上バイクが琵琶湖の水質に与える影響調査大津市柳が崎浄水場付近で走行する水上バイク(水上オートバイ)が、琵琶湖の環境に与える影響を調査しました。従来多くの水上バイクに使用されていた従来型の2サイクルエンジンは、未燃焼排気ガス量が多いことに加え、排気ガスを湖水中に排出させる構造であったため、水質への影響が懸念されました。 また、滋賀県の「琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例(通称:琵琶湖ルール)」で定められた、湖岸から350mの走行禁止等の利用規制の現状を調査しました。 調査地点 大津市柳が崎(上の地図参照) @,A 水上バイク発着地点 B,C 水上バイク走行地点 D コントロール E 浄水場取水口 F 柳川河川水('05年) 調査項目 VOC:揮発性有機炭化水素 ベンゼン、トルエン、キシレン 騒音、走行台数 TOC(全有機炭素) T-N(全チッソ:2005年度のみ測定) 調査日 レジャー利用の多いと思われる日曜日昼間を基本に実施 2005年度 7月18,19日、8月7,8日、10月30日 2006年度 5月28,29日、8月6,7日、10月22,23日 表流水を採水ビンに直接採取し、氷冷して分析室に持ち込みました。2006年度は水上バイクの走行が多い時間帯には底層部の採水も実施しました。騒音の測定、走行台数の調査は湖岸や近隣住宅地で実施しました。 右上:航行規制水域図 (滋賀県琵琶湖レジャー対策室webサイトより) ■プレジャーボート航行規制水域(生活環境保全) ■プレジャーボート航行規制水域(水鳥の保全) ■ヨシ保護地区 ■7ノット規制水域 |